観客参加型×物語。境界を遊ぶ作家・劇作家、倉上由香のポートフォリオ

ポートフォリオ

東京都八王子市を拠点に、観客参加型の体験型演劇を中心とした創作と上演を行っています。
2019年より観客参加型演劇を本格化。2024年10月よりパフォーマンス集団ヨロコンデ代表。
劇作・演出のほか、朗読台本、WTRPGシナリオ、Web小説、読書会・ワークショップの企画運営も行っています。

📜 作品・上演年表(抜粋)

タイトルをクリックして詳細(別ページ/note 等)へ。年表は折りたたみ式で年度ごとに整理しています。

2025
    • 『ミス・シャーロック・ホームズの憂鬱』 再演(7–10月)|パフォーマンス集団ヨロコンデ 10周年記念公演(脚本・演出) → 詳細ページ

2024
  • 『ミス・シャーロック・ホームズの憂鬱』 初演(2月)|アクティブ市民塾(脚本改定・演出) → 詳細ページ
  • 『ミス・シャーロック・ホームズ:緋色の習作』 読み合わせ(10月)|NPOフェスティバル2024(脚本) 
  • 『落語アレンジ:平林』 朗読再々演(11月)|北野ふれあい祭(脚本改定・演出) → 詳細ページ

2023
  • 『銀河鉄道の夜』 読み合わせイベント(8月)|パフォーマンス集団ヨロコンデ(脚本改定) 
  • 『クリスマスにミステリーを』 読み合わせ(10月)|NPOフェスティバル2023(脚本) 
  • 放課後子ども教室「ドラマコミュニケーション」(講座

2022
  • 『落語アレンジ:平林』 朗読初演(5月)|子どもの日スペシャル(脚本・演出) → 詳細ページ
  • 『落語アレンジ:皿屋敷』 オンライン体験版(1月)→ 朗読上演(5月)(脚本(朗読は演出も)) 

2021
  • 『落語アレンジ:平林』 オンライン動画公開(10月)|ヨロコンデ公式Youtobe(脚本・演出)※原案:中山朋子 / 以降は倉上改稿 → 動画/詳細
  • 脚本講座(9月)|パフォーマンス集団ヨロコンデ

2019
  • 『銀河鉄道の夜』 体験型公演(8月)|パフォーマンス集団ヨロコンデ(脚本改定・演出) 
  • 南大沢生涯学習の集い ワークショップ(6月)
  • 観客参加型演劇の取り組みを開始

2015–2012
  • 『ホーム』金田誠一郎 作(2015年6月)|ヨロコンデ旗揚げ(演出
  • 『銀河鉄道の夜』 再演(2013年8月)|八王子シアタープロジェクト5周年記念公演(脚本改定・演出) 
  • 『フレディ』 再演(2013年11月)|八王子シアタープロジェクト(脚本改定・演出
  • WTRPG『舵天照』シナリオ各種(2012年9–12月)(杉浦由香名義

2011–2001(初期)
  • 『銀河鉄道の夜』 初演(2011年8月)|立川演劇祭(脚本・演出
  • 『フレディ』 初演(2008年12月)|八王子シアタープロジェクト(脚本・演出
  • 『トランス』鴻上尚史 作(2002年5月)|Colors-New Theater(演出
  • オフ・ブロードウェイ・ミュージカル『乾杯!モンテカルロ』(2001年8月)|Colors-New Theater(演出・出演

🧩 ワークショップ・講座

  • ゆるっと文学堂「声に出して読み切る読書会」(2025年8月~) → 詳細
  • ヨロコンデ・ワークショップ(2018年4月/2018年9月)
  • 戯曲読み合わせ「ぷちドラマ体験」(2023年3月~2024年8月 隔月)
  • 南大沢生涯学習の集い(2019年6月)
  • 脚本講座(2021年9月)
  • 放課後子ども教室「ドラマコミュニケーション」(2023年1月)

🪶 サービス

  • 創作脚本・台本制作
  • 舞台演出
  • 作品フィードバック(小説・戯曲・台本)
  • ZINEの執筆
  • イベント・読書会の企画協力

📮 ご依頼・ご相談:Contact 

タイトルとURLをコピーしました